orangetulip31のブログ

アロマとハーブが好き

アロマフェスタへ

久しぶりのブログ更新です。

 

先日、アロマ環境協会が開催している、

アロマフェスタへ行ってきました。

 

f:id:orangetulip31:20231119114058j:image

多くのお店が出店していて、

アロマに関連する商品が売られていたり、

クラフト作りもやっていました。

 

アロマ環境協会の会員は、10時から入れたので、

空いている時間に見ることができました。

(一般の方は11時から入場でした)

 

私は、ハーブティーを買って帰りました。

北海道のお店だそうです。

3個で1200円。

ブレンドして、飲んでみようと思います。

f:id:orangetulip31:20231129211107j:image

 

休日の癒しの時間を過ごすことができました。

読書のお供に芳香浴

最近は、夜、好きな精油の香りを嗅ぎながら、

本を読んで、洗濯機が止まるのを待っています。

 

私が好きなブレンドはこれです。

f:id:orangetulip31:20231025205236j:image

ラベンダー

クラリセージ

マジョラム

 

リラックスできて、眠くなります。

夜、就寝へ向けて、ピッタリなブレンドです。

私は、ティッシュ精油を染み込ませて、

片手でパタパタと鼻の前で仰ぎながら、

読書をするのが、好きです。

 

ラベンダー

リラックスの定番精油

鎮痛、鎮静

代表的な成分:リナロール、酢酸リナリル

 

クラリセージ

緊張や不安を和らげてくれます。

女性ホルモンのバランスを整えてくれます。

代表的な成分:酢酸リナリル、リナロール

 

マジョラム

ストレスをやわらげてくれます。

筋肉疲労にもおすすめ。

代表的な成分:テルピネン-4-オール

 

この3つの共通点は、同じシソ科であること。

同じ科の植物は、ブレンドの相性がいい気がします。

 

また、ラベンダーとクラリセージは、

共通した成分が含まれています。

共通した成分が含まれていると、

これもまた、ブレンドの相性がいい気がします。

 

芳香浴は、手軽に香りを楽しめる方法です。

自分の周りを、ほんの少しだけ香らせたいなら、

ティッシュでも十分です。

アロマストーンもいいですね。

市川市動植物園へ

千葉県にある、市川市動植物園へ行ってきました。

ここは、植物園の中に、バラ園があります。

 

朝、電話して、

「秋バラは咲いていますか?」

と聞いたら、

「見ごろです」

と、教えて下さったので、行ってみました。

天気もよかったので。

 

色とりどり、綺麗に咲いていました。

f:id:orangetulip31:20231026181227j:image
f:id:orangetulip31:20231026181252j:image
f:id:orangetulip31:20231026181234j:image
f:id:orangetulip31:20231026181256j:image
f:id:orangetulip31:20231026181303j:image
f:id:orangetulip31:20231026181241j:image
f:id:orangetulip31:20231026181210j:image
f:id:orangetulip31:20231026181248j:image
f:id:orangetulip31:20231026181230j:image

 

バラを見た後、

「観賞植物園はこちら」

と看板を見つけたので、

歩いて散策してみることに。

f:id:orangetulip31:20231026181245j:image

 

大きなサボテンを見ることができました。
f:id:orangetulip31:20231026181300j:image

 

コーヒーの木や、
f:id:orangetulip31:20231026181219j:image

 

アボカドの木も見ることができました。
f:id:orangetulip31:20231026181223j:image

 

ハーブティーが売っていたので、

飲みながら、帰りました。

アニスのハーブティー、初めて飲みました。f:id:orangetulip31:20231026181214j:image

 

フタを開けて、中を見ると、

薄い黄緑色のティーでした。

緑茶みたい。

スパイシーな香り。

味は、すっきりしたのどごしで、

最後に、甘さがほのかに残りました。

甘いものや油っこいものを食べた後に、

合いそうなハーブティーでした。

アニスは、消化促進作用があるハーブなので、

まさに、って感じでした。

胃の中がすっきりします。

f:id:orangetulip31:20231026183050j:image

 

アニスハーブティーを飲みながら、

見上げると、少し紅葉していました。
f:id:orangetulip31:20231026181238j:image

 

たくさんの木々の中を歩いたので、

良い気がもらえた気がします。

森林浴ができました。

 

Instagramもよかったら見て下さい。

谷津バラ園へ

千葉県にある、谷津バラ園へ行ってきました。

秋バラが見頃でした。

 

谷津バラ園は、京成谷津駅から、

徒歩5分ほど。

駅を降りて、商店街を抜けると、

たどり着きます。

f:id:orangetulip31:20231020180959j:image

 

秋バラは、春に比べると、

色が濃い印象でした。

また、1本から放たれる甘い香りも

強い印象を受けました。

 

家に帰ってきて、秋バラの特徴を調べると、

私が感じた印象は、合っているようでした。

秋バラは、春に比べると、吸い上げる水の量が少ない為、

濃いめの色になるんだとか。

 

春のバラは、全体を見渡して、

一面に咲いているのを、満喫しましたが、

(わぁ!一面バラで埋め尽くされていて綺麗だなぁ

という感じ)

 

秋バラは、1本1本を観察したい気持ちになりました。

それはきっと、色が濃くて、

1本ずつの存在感があるからですね、きっと。

気づけば、写真も、全体の写真ではなくて、

1本の写真が多くなっていました。

 

f:id:orangetulip31:20231019180034j:image

f:id:orangetulip31:20231019180047j:image

f:id:orangetulip31:20231019180114j:image
f:id:orangetulip31:20231019180128j:image
f:id:orangetulip31:20231019180121j:image
f:id:orangetulip31:20231019180132j:image
f:id:orangetulip31:20231019180110j:image
f:id:orangetulip31:20231019180125j:image
f:id:orangetulip31:20231019180135j:image
f:id:orangetulip31:20231019180117j:image

 

千葉の名前が付いたバラもありましたよ。

綺麗なオレンジ色のバラでした。

f:id:orangetulip31:20231019180156j:imagef:id:orangetulip31:20231019180210j:image
f:id:orangetulip31:20231019180213j:image

 

帰り道、見上げると、どんぐりがたくさん

実をつけていました。

家の近くのどんぐりは、毎日たくさん落ちてきているのに、

ここは、日陰だからか、まだ緑色のどんぐり。

これから、茶色くなって、落ちてくるのかな。

f:id:orangetulip31:20231019174951j:image

 

素晴らしい秋晴れの日に行ったので、

目で色を、鼻で香りを楽しみ、

満喫しました。

とてもいい日でした。

 

Instagramもよかったら見て下さい。

 

ハーブティー事典

少し久しぶりに、図書館へ行って、

本を借りてきました。

 

ハーブティー事典 改訂版

 

随分前に買った、旧版は、持っていて、

読み比べてみようと思いました。

 

 

この本は、シングルハーブの、色、香り、味について、

まとまっているので、気になった時に、

読み返しています。

ブレンドする時も参考になります。

好きな本です。

 

紹介されている、ハーブの種類が増えていました。

旧 108種

新 115種

 

はじめて聞く名前のハーブもありました。

例えば、

「クリーバーズ」

からだの毒素や老廃物を排出する作用があるとのこと。

利尿作用がある。

やや甘く、くせのない味わい

だそうです。

健康に良さそうですね。

くせがなければ、メインハーブに少し足して、

ブレンドするのが良さそう。

f:id:orangetulip31:20231015212854j:image

 

私の好きなルイボスティーについては、

植物について、前よりも詳しく

記載されていました。

なんだか嬉しいです!

 

本を読むと、飲んだことないハーブや、

やってみたいブレンドティー

挑戦したくなりました。

 

これから寒い季節になりますので、

ホットハーブティーが飲みたくなりました。

気持ちが沈んだ時に読む本

今日は、好きな本について書きたいと思います。

半年ぐらい前から、こちらの本を読んでいます。

頭から、じっくり読む本ではなくて、

好きな部分を、好きな時に読んでいます。

 

帯にも、

 

パラパラめくって、

ピンとくる言葉を読むだけで、、、

 

と書いてあります。

 

図鑑や辞書以外で、

頭から読まなくてもいい本は、

持っていないので、新鮮でした。

 

疲れた時や、気持ちが沈んだ時に読んでいます。

 

例えば、

「塩で手洗い」

手に塩をつけて、すりこみ、

お礼を言いながら、トイレに流す。

 

なんとなく、今日はついてないなぁと、

感じた時に実践しています。

悪い気が流れる気がします。

 

気分転換したい時に、

 

好きな香りをかぐ

ハーブティーを飲んでほっとする

この本を読んで、ピンときた部分を取り入れる

 

最近は、このサイクルで、

抜け出せている気がします。

 

ルイボスティーの魅力

こんばんは。

久しぶりのブログ更新です。

今日の関東地方は、寒かったです。

温かい飲み物が欲しくなりました。

 

私は、ルイボスティーを毎日飲んでいます。

ホットでも、アイスでも飲みます。

いつの間にか、常備されているお茶となりました。

 

今日は、今飲んでいるルイボスティーにたどり着くまでを

ブログに書きたいと思います。

 

先日、在庫がなくなったので、

新しいものを購入しました。

もう、ずっと、同じメーカーの

ルイボスティーを飲んでいます。

そのメーカーのルイボスティーは、

今まで飲んだ中で、1番美味しかったからです。

 

おいしい理由は、

甘さが、今までで1番だった!

青臭さが少なく、私好みのさわやかさだった!

からです。

 

以前、お茶を扱うメーカーで働いていました。

お茶を詰める作業

入荷されたお茶の品質確認

仕入先と値段交渉、発注

など、さまざまな経験をさせていただいたと思います。

 

取引していたメーカーのルイボスティーには、

種類とグレードがありました。

まず、種類は、

グリーンルイボス(緑色のルイボス)

レッドルイボス(赤い茶葉のルイボス)

の2種類です。

赤と緑の違いは、発酵している(レッドルイボス)か、

非発酵(グリーンルイボス)かです。

これは、私も知っていました。

 

次に、グレードです。(レッドルイボスの)

葉と茎の割合で、グレードが分かれます。

茎の割合が多いほど、

茶葉は少し緑がかっている

清涼感がある味、香り

を感じます。

 

茎が少なくなり、葉の割合が多いほど、

茶葉はルビー色

香ばしい香り

甘みのある味

そして、値段が高く

なります。

 

さらに、葉のカットサイズなどでも、

煮出した時の味や香りが変わってくるし、

ティーバック向きや、リーフ向きだったりと、

細かくグレードが設定されていました。

 

私は、葉の割合が1番多いグレードが

とてもおいしく、私好みでした!

昔は、少しすーっとするような、

独特の味と香りが苦手でしたが、

今のルイボスティーに出会ってからは、

大好きになりました。

甘さが違う!!

 

毎日、おいしいなぁと感じながら、

味わっています。

おいしいものに出会えるのはいいですね。

幸せです。